AT Congress 2011(アレクサンダーテクニーク国際会議・2011)の報告です。     
 去る2011年8月7〜13日、スイス国ルガノsでアレクサンダーテクニーク国際会議が開催され、ATKのメンバーも何人か参加しました。
日本人グループの通訳及び外国に慣れていない人の世話係として参加したDJ が簡単な報告を記します。
写真は日本アレクサンダー研究会のメンバーが送ってくださったものを使っています。
参加したのに、もれている方はそうした事情でごめんなさい。(新たに送ってくだされば載せます。)

 公式URL www.atcongress.com
■■■
  今年は東日本大災害の影響で、日本人など誰も来られないのではないかと、大会に関わる世界中の人並びに、当初は我々自身さえ
そのように思っていました。
それがしばらくして、「こんな時だからこそ、行ける人は是非参加して、行けない人の分まで勉強してこなくちゃ。」と奮起した人もあり、
そこに賛同するメンバーが集まりました。

  このAT国際会議は1984年のニューヨークに始まり、過去は4年に一度ずつ世界各地を移動して開催されていたのですが、
オリンピックの年と重なることや世界情勢の関係から何かと都合が悪いようで、前回の2008年から今回のみ3年ぶりにスイスの同じ会場で
開催されるいきさつになったそうです。次回はたぶん4 年後、2015年になるだろうと会議監督者のボブさんはお答えになりました。
  創始者FMアレクサンダー氏は1950年代になくなりました。80 年代にはまだ第一世代と呼ばれるFM氏直弟子諸氏が生存中で、
そうした方々が一堂に会することが初回コングレスの第一目的であったようです。それというのも、長年の間に各流派で教え方が
かなり異なってきており、シノギの問題も絡んで、お互いの学派が協同するどころか反目しあっているようなところもあったそうで、
そうしたわだかまりを解消しようと。初回の会議ハ真を見ると、カーリントン氏・マクドナルド氏・ウォーカー氏・バーストー氏・バーロー氏など、
伝説的な面々が壇上にいらっしゃりニコニコしています。
第9回2011年になるとさすがにご存命の方は少なくエリザベス=ウォーカーさん(98歳!)が唯一の第一世代でした。
本年のテーマは、「お互いに学び合う(Learning from each other.)」でした。

あとは写真に解説します。
1.2. グループの授業以外にもワークエクスチェンジ 個人ワークを交換する時間がたくさんある。ベテランも新人も一緒に。
4. スイス・イタリア国境のスイス側にあるルガノs国際会議場


3.5. 2011年8月12日11:50AM エリザベス=ウオーカーさんと
リカ=コーエンさんのツーショット、ハプニングで個人ワークとなる。
リカさんいわく、「55年教師を続けてきた私が70年以上教師を
やってきたあなたに、まだ教えることがあるなんて光栄です。」と。
まわりでは感動で涙ぐむ人もいた。
ところが私(DJ)はへそまがりなのか、「あの・・・、すでに日本人と
個人ワーク中だったし、それで、私も通訳を頼まれたわけで、
別のことをするなら、一言言うてくれへんのバアさん??、
そうやって50分も待たすのは誰にとっても失礼ちゃう。」
プンプン、と内心思っていました。


7.こういうのはずかしいのですが・・・ はい、チーズ・・鉚業後の記念写真

6.ドロシアさんと熱心な授業中
8. ヨガにも使えます
■右のレイアウト写真番号に従って写真説明を付けています。
■■■
●個人情報に関するお問い合わせなどは、こちらからお寄せください。


| お問い合わせ・お申込み | ATK定款 | プライバシーポリシー | サイトマップ | TOP PAGE |